後飾り祭壇です。四十九日忌まで飾ります。
その後は、初盆の棚、一周忌法要などの時、
位牌や写真をお飾りして、供養します。 |
葬儀が終わって四十九日忌までや、一周忌には
段飾りを使ってご供養を行います。
(飾り方は一例です。ご住職にお聞きします)
各法要については下記の項目を決めます。
@ |
法事内容 (故○○○様) |
|
35日忌・49日忌・1周忌・納骨・3回忌等 |
A |
法事日程 |
|
月 日 曜日 |
B |
法要場所 |
|
寺の本堂・自宅・その他 |
C |
集合時間&場所 |
|
時 分 ( 寺・自宅・その他) |
D |
続柄 |
|
続柄( ) 名前( ) |
E |
投函予定月 |
F |
法宴場所(食事)場所・・・ |
|
@ABが決まりましたらすぐに予約を致します |
G |
バス送迎の有無 |
|